日常のこと

天橋立と成相寺(日本三景の一つ)へ行ってきました

数年に一度ぐらいの頻度で天橋立へ行ってる気がする。ということで、車で行ってきました。天橋立って?天橋立は京都府宮津市にある日本三景(宮城県の松島、広島県の宮島(安芸の宮島)とこの京都にある天橋立の三つ)の一つで、股のぞきが有名な名勝地です。...
バイクのこと

レンタルバイクのCB250Rで伊賀の旅 | バイク旅

5月の末に急遽前日に決めて、当日飛び込みでレンタルバイクを借りて伊賀までツーリングしてきましたCB250Rをレンタル本当に急な決定で(前日の夜に友人に誘われて)、レンタル出来るか未知数でしたが……レンタルしたバイクはこれ。ホンダCB250R...
バイクのこと

ロンシンスクーターで関空島を見に | バイク旅

例の中華スクーターでGWに関空島を見に行ってきました。遠ーーくの方に見えるのが関空島です。りんくうタウンの付近をうろうろ125ccのバイクで下道をトコトコ。結構時間かかりますが、頑張って行ってきました。当日はGWだったのですが、例の緊急事態...
スポンサーリンク
日常のこと

近鉄電車で行く伊勢神宮2021

先月後半、緊急事態宣言が出る前に伊勢神宮へ行ってきました。本当は1月の成人の日のある3連休で毎年行ってるのですが、今年はコロナの影響で様子を伺っていました。まぁタイミング的に正解だったかはわからないのですがこのタイミングのがしたら夏まで行け...
バイクのこと

大阪の南港にあるダイヤモンドポイントで夕日を見る | バイク旅

そろそろバイク関連の話題を書いていけたらと。ちゃんとしたって言ったら語弊があるけれど、バイクの予約はしたけど昨今の2輪ブーム(?)とかなんとかで年内に手に入るかどうかわからないのでしばらくは例の中華スクーターです。ダイヤモンドポイント大阪の...
日常のこと

糸魚川のヒスイ海岸へ、翡翠をもとめて。

友人に誘われて富山~糸魚川のあたりにあるヒスイ海岸へ、翡翠探しに行ってきました。Google Mapで見る北陸地方は遠い糸魚川あたりは翡翠の産地として有名で、結構海岸沿いに打ち上がったりするそう(知らなかった)。なんだか善は急げみたいな感じ...
日常のこと

恒例の弾丸お伊勢参りツアー2020

毎年恒例のお伊勢参りへ行ってきました(もちろん正月の2日にも行ってます)。本当に、弾丸ツアーだなぁって思います……。猿田彦神社まずは、みちひらきの神様。猿田彦神社へ行きます。行く先が開けますようにと、毎年お参りさせていただいています。天気が...
日常のこと

さぬきうどんの聖地、うどん県(香川県)へ

うどんが好きで、しょっちゅう食べに行っている後輩に、別の後輩が「連れてってくださいよ」って言ったことから始まりました。結構、食べすぎたかも。うどん食べまくるぞということで、3件回りました。ちょっと出るのが遅かったのでもう閉まっているお店もあ...
日常のこと

パワースポット

パワースポットは全国に数あれど……ということで、お誘いを受けまして行ってきました。室生龍穴神社かなりのパワースポットです。とても。なんて言いますか、ガーンッと来ます。一緒に、吉祥龍穴も行きました。龍は水の神様で、このような山の中のきれいな水...
日常のこと

淡路島へ行ってきました

2019年4月29日 ゴールデンウィークに淡路島へ行ってきました。伊弉諾神宮へいつものメンバーで、淡路島へ。いつもは素通り(香川へGOしてます)なのですが、今回は淡路島へ上陸しますよ。淡路牛のローストビーフ丼さすがゴールデンウィーク。めっち...
スポンサーリンク