学ぶこと第二種電気工事士技能試験で使用した工具類について 2021年7月13日 工具類の写真入れ替えました 独学で一発合格した第二種電気工事士なんですが(もう2年も前のこと)、この技能試験では工具は自分で持ち込む必要があります。 今回は技能試験の際に持ち込んだ工具をご紹介しようと思いま...2021.07.08学ぶこと
取得した資格の概要認定電気工事従事者認定講習と認定証について 先日(3月12日)に受けに行っていた認定電気工事従事者講習と、その後に申請していた認定証がきましたので、それについて書いてみようと思います。 認定電気工事従事者とは 経済産業大臣により認定される、自家用電気工作物の電気工事に従事できる資格の...2019.04.06取得した資格の概要
取得した資格の概要第二種電気工事士試験と免状について(ビルメン4点セット) 第二種電気工事士(通称2電工……だそうです)についてまとめてみようと思います。 2021年6月27日 内容更新しました 電気工事士について 電気工事士は、電気工事の作業に従事するために電気工作物の工事に関する専門的な知識と技能を有する者に...2019.01.06取得した資格の概要
学ぶこと第二種電気工事士免状をゲットしたぞ ついに第二種電気工事士免状をゲットしました。 まぁ誰にも言わずに、講習なども受けずに独学で(ほんとですよ?)、一発合格と相成りました。 思えばなが~い道のりだったような、そうでもないような。よくわからないんですけど(なんだかもう春頃の記...2018.09.01学ぶこと
学ぶことかみなりぞくせい なんだかモヤっとする なんとなくモヤっとするこの表現ですが……晴れてかみなりぞくせいゲット(なんじゃそりゃ)です。 ということで、正式な合格通知のはがきが届き次第、免状申請しようと思います。 免状ゲットで正式に、家のコンセン...2018.08.25学ぶこと