第二種電気工事士試験と免状について(ビルメン4点セット)

第二種電気工事士(通称2電工……だそうです)についてまとめてみようと思います。

2021年6月27日 内容更新しました

電気工事士について

電気工事士は、電気工事の作業に従事するために電気工作物の工事に関する専門的な知識と技能を有する者に与えられる国家資格であり、またその免状を都道府県知事により交付されている者である。

Wikipediaより

電気工事士法により、電気工事士の免状を受けていない者による工事は認められていません。また第一種と第二種電気工事士があり、それぞれ工事できる範囲が定められています。

試験は第二種電気工事士は年2回、上期と下期に行われています(つい最近まで、2回のうち1回しか受験できなかったのが、最近できるようになっています)。

第一種、第二種ともに学科試験と技能試験があり、学科試験に合格した者のみが技能試験に進めるようになってます。

設備系資格の登竜門として、人気の資格です。

※第一種電気工事士試験は受験するためには資格等は必要無いですが、免状交付の際に実務経験5年などの一定の経験が必要(→2021年4月より一律実務経験3年に緩和)。

第二種電気工事士には特に定めはありません。

試験について

第二種電気工事士の受験手数料は9,300円(インターネットからの場合)です。

各都道府県で試験地が設定されているようです。
上期 学科試験6月 技能試験7月
下期 学科試験10月 技能試験12月

昔は上期か下期の年1回しか試験を受けれませんでしたが、現在は両方受けることが可能になっています。

勉強について

テキストは、

藤瀧和弘(2017)『ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士筆記試験すいーっと合格(2018年版)』ツールボックス

藤瀧和弘(2018)『ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士 技能試験すい~っと合格(2018年版)』~入門講習DVD付~ ツールボックス

を購入。

これとは別に、技能試験対策として

【Amazon.co.jp限定】ホーザン(HOZAN)電気工事士技能試験 工具セット DK-18AZ DVD・復線図ハンドブック付
(これはケーブルストリッパーのついてるセットです)

準備万端 (2回練習分) 平成30年度 第二種電気工事士技能試験練習用材料 「全13問分の器具・電線セット」

を購入しました。

勉強は、実技試験もあるということで流石にちょっとビビって(ITパスポート試験と危険物取扱者乙種第4類よりも難しいだろうと考えて)、乙種第4類の試験が終わったらすぐに取り掛かりました(4月後半から)。

学科試験については、写真鑑別の部分が結構多いこと、ぶっちゃけ計算とかを捨ててもおそらく他がきちんと勉強できていれば落ちることは無いだろうこともあって、思ったよりもできた感じがします。
基本的なやり方は、やはり教科書読みながらあとは問題を解くという方法です。

当日はドキドキでしたが、自己採点で78点だったので、試験終了後(去年は6月の第一日曜日)すぐに実技に……といきたいところだったのですが…。

技能試験については、候補問題が13問予め公表されています。

受験生は、この候補問題から推測される各教科書メーカー等が考えた内容に従って、電線を切りコンセントをつなげ、輪作りをし、ランプレセプタクルをつなげ、リングスリーブを圧着し……と練習をしていきます。

技能試験の難しいポイントは、複線図を間違わないよう書けることと、輪作り、それから電線の皮むき(これはVVFストリッパーがあれば問題ないです)かなと思います。

正直……2回分の材料を購入して、本来全13問を2周する予定だったのですが……いろいろしんどすぎて1周しかできませんでした。

結果は、きちんと合格できたので良しですが、ちゃんとやれよって話で……

実際の勉強の流れ等は以下の記事に書いてあります

第二種電気工事士免状をゲットしたぞ
ついに第二種電気工事士免状をゲットしました。 まぁ誰にも言わずに、講習なども受けずに独学で(ほんとですよ?)、一発合格と相成りました。 思えばなが~い道のりだったような、そうでもないような。よくわからないんですけど(なんだかもう春頃の記憶と...

結果とか

学科試験が終了してから約3週間半ぐらいで結果が通知されます。通知が来てから技能試験までは4週間あるかないかですので、技能試験の勉強は早めに始めておく必要があります。

電気工事士と電気主任技術者試験あるあるなのですが、まず結果発送日から実際に家に届くまで少し時間がかかります(推測なんですが、大口で郵送されるのと、急がなくていいから割安にしてねっていう割引を使っているんだと思います)。
また、ネットから結果を検索できるんですが、書き方が……

一覧にあります「入力した受験番号は合格者一覧にあります。」

STAP細胞はあります! みたいな感じが僕はするんですが、なんとも言えない書き方ですよねぇ。まぁ、これはこれでいい思い出に……ならんか。

免許申請について

免許申請に別途5,300円(2021年6月現在)かかります。
(さらに言えば申請は大阪の場合大阪府電気工事工業組合で行われているため、そこまでの交通費も必要です。ただし電子申請もあるみたいだけど、その場合でも必要書類は上記組合に送る必要があるし、不備があったらやり取りに時間がかかる)。

基本的にはほとんどの人が持ち込んで申請しているんじゃないかと思います。

ちなみに、各都道府県によって体裁がすこしずつ違う免許証が来るのですが、ほとんどのところがラミネート加工されたものでありがたみが薄い免許……だったのですが、来年から準備のできたところよりカードタイプに切り替わるそうです。

ちょっとうらやましいかもww

試験の感想

2電工は、ビルメン4点セット(乙4、2電工、2ボイラー、3冷凍)の一角で、一番優先度が高いです。持ってるとできることの幅が大幅に大きくなります。

正直、電気工事なんて全く関係ない職場で、そういう師匠のところついていたわけでもなく、全部独学なので、内心受かるかどうかヒヤヒヤしてました。

まぁ、昨今はyoutubeとかで動画もたくさん上がってるし、2電工レベルだとなんとななるもんです。

やる気とお金があったら取れるような感じがします。

ただし、手先が器用なのかどうかは結構あるかも。幸い器用な方だったので助かりました。

技能試験対策は、とにかく手を動かすこと。これに尽きます。やればやるほどわかってくるし、うまくなってきます。

勉強も技能試験の練習も、やらないと受からないけれど、逆に言えばやれば受かる、そんな感じの試験かなと思います。

工具について詳しくはこちら

第二種電気工事士技能試験で使用した工具類について
2021年7月13日 工具類の写真入れ替えました 独学で一発合格した第二種電気工事士なんですが(もう2年も前のこと)、この技能試験では工具は自分で持ち込む必要があります。 今回は技能試験の際に持ち込んだ工具をご紹介しようと思います。 私は基...

 

準備万端シリーズ (1回練習分) 第二種電気工事士技能試験練習用材料「全13問分の器具・電線セット」 (2021年度版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました