日常のこと

日常のこと

2023年はもう少しがんばっていきますっ

1月も早くも10日ということで、十日えびすですね。去年もいろいろあって、なかなかうまくいかないことも多かったです。今年こそはと思いながら毎年過ごしてますが、兎にも角にも今年の目標を立てたいと思います。去年の目標は?1 工事担任者資格取得2 ...
日常のこと

あけましておめでとうございます

2022年がスタートしてもう7日ですね。私は去年後半色々ありましてかなりおとなしく過ごしておりました。その色んなことは、追々少しずつ書いていければと思います。ともかく毎年書いてる今年の目標について書いていければと思います。去年の目標を振り返...
日常のこと

天橋立と成相寺(日本三景の一つ)へ行ってきました

数年に一度ぐらいの頻度で天橋立へ行ってる気がする。ということで、車で行ってきました。天橋立って?天橋立は京都府宮津市にある日本三景(宮城県の松島、広島県の宮島(安芸の宮島)とこの京都にある天橋立の三つ)の一つで、股のぞきが有名な名勝地です。...
スポンサーリンク
日常のこと

近鉄電車で行く伊勢神宮2021

先月後半、緊急事態宣言が出る前に伊勢神宮へ行ってきました。本当は1月の成人の日のある3連休で毎年行ってるのですが、今年はコロナの影響で様子を伺っていました。まぁタイミング的に正解だったかはわからないのですがこのタイミングのがしたら夏まで行け...
日常のこと

そろそろ某神殿へ

某神殿まぁ、ドラクエ好きの人にはおなじみのあれですよ。といってもそろりそろりと準備が進んでいるだけで、まだ行ったわけではないのです。年末から年始にかけて、スーツを買ったり、ネクタイ選んだり、靴買ったりと忙しい感じでしたが、ようやくアイテムは...
日常のこと

あけましておめでとうございます

2021年がスタートしました。去年はコロナウィルス感染症感染拡大に伴っていろんなことが難しく、また考えさせられる1年でしたね。ともかくも、一年の計は元旦にありとも言いますし(と言いながらもう午後ですが)今年の目標を立てて行こうと思います。去...
日常のこと

来月からギアチェンジしたい

フリートって言う機能を使えない(使いこなせない+使えるアプリでTwitterにアクセスしてない)ので、なかなかつぶやきにくい(という見えない圧力を勝手に感じている)今日このごろです。もう気づけば12月目前!ということで、今年も残す所あと1ヶ...
日常のこと

糸魚川のヒスイ海岸へ、翡翠をもとめて。

友人に誘われて富山~糸魚川のあたりにあるヒスイ海岸へ、翡翠探しに行ってきました。Google Mapで見る北陸地方は遠い糸魚川あたりは翡翠の産地として有名で、結構海岸沿いに打ち上がったりするそう(知らなかった)。なんだか善は急げみたいな感じ...
日常のこと

普通自動二輪車免許を取るぞ

おら、コロナ収束したらバイクの免許取りに行くぜ。実は4月から教習所通ってたのですけど、コロナの緊急事態宣言で教習所も休校となってしまいました。一体どうしたの?ということで、一体なぜいきなりバイクの免許なのか……なんですが。このコロナの影響に...
日常のこと

こんなときなので

世間ではコロナウィルスが猛威をふるい、緊急事態宣言も出されています。これからどうなって行くのでしょうか?更新さぼってごめんなさいなんだか1年ぐらい放置でした。どうして放置していたのかといえば……よくわかりません。キヲクがないのん……。まぁ、...
スポンサーリンク