普通自動二輪免許(中免)取得しました

大阪府は緊急事態宣言が解除される前より、徐々に出口戦略ということで、自粛要請が解除されていました。その解除された中に教習所も含まれており、もう今の仕事の時間の取れるときにーってことでかなり根つめて気合で教習所を卒業。その足で運転免許試験場へ行って、手続きしてきました。

免許ゲットまでの道のり

実は、3月末に入校手続きは済ませておき、4月から少しずつ通っていたのですが、例の緊急事態宣言の発令により、教習所も自粛要請の対象となりました。もちろん休校という形になり、5月17日にようやく休校が解除されたので、かなり駆け足で通っていました(今なら仕事休みやすいので、平日使える!)。

まぁ、休校明けすぐで予約も少なかったのもありますね。

すごかったのは、2輪教習自分だけ! って日がありました。おかげで思う存分練習できた感じ。教官も私だけにという感じで(普段たくさん教習してるときは、複数人まとめてって感じになったりします)。

なんで取ろうと思ったのかは前回の記事見ていただければと思うのですけど、兎にも角にも技能教習の延長もなく、卒業検定も1発合格して(検定は5人だったんですけど、私1番最初でした。緊張したー)、晴れてこれで400cc以下のすべてのバイクの運転ができるようになりました(今までは普通免許で乗れる原付きのみ)。

なんか、長かったような……いやなんか短かったような……。そんな感じです。

大まかにかかったもの

まずは、教習所へ入校するときに支払うお金ですね。

普通自動車のMTを持っていますので、学科はほとんど免除になります。なので、何も免許を持ってない人と比べると安いですね。これはそれぞれの教習所によってバラバラなので、行きたいところで調べて貰えればなんですが、私の場合は車取ったときに使った教習所だったので、多少割引ありました(てかもう15年以上前の記録残ってたんですねー)。大体7~9万円ぐらい(4輪の免許ありの場合)でしょうか。

で、教習なんですが長袖長ズボンと手袋(軍手とかでも可能)が必要になります。

手袋は、ワークマンでそれっぽいやつ(衝撃から守るような機能のないもの)を1500円ぐらいで買ったかな。

あとは卒業して、免許試験場で手続きになります。
(現在各免許試験場は手続きしていない場合があります。大阪の場合は、学科試験は予約制、免許更新はまだ休止中)

ちなみに、教習所卒業して、自動車の免許等を持っていて、学科試験も免除の場合、併記という手続きになるみたい。

これが申請手数料と交付手数料合わせて3800円でした。

このあとは……

ともかく、落ち着いてきたらバイク買おうかな。

あと、もうこの機会を逃したら一生取れない可能性もあるので、勢いで大型二輪免許も取ろうと画策しています。いや、ほんとどこへ向かいますかね、わたし。

2年前からどんどんいろんなことやっていてますが、今まで全く縁のなかったバイクの世界まで足を踏み入れてしまって、ほんと自分でもよくわかりません。

ともかく、いまは取れてやっったーーって感じです。

普通自動二輪免許ゲット

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました