学ぶこと 二級ボイラー技士免許が届きました 10月21日に受けていた、ボイラー技士試験の結果合格となったので申請していた免許が届きましたボイラー技士って何ができるのか伝熱面積25㎡未満のボイラー(貫流ボイラーを除く)のボイラー取扱作業主任者になれる資格です。(よく勘違いされてますけど... 2018.12.09 学ぶこと
日常のこと まりお流らーめん行ってきました ついに(?)まりお流らーめん体験してきました。まりお流ラーメンとはこってりなラーメンといえば、天下一品とか、王将のこってりラーメンのイメージかと思います。僕もそうでした。だがしかし!そんなこってりなラーメンたちは、まだまだ序の口だということ... 2018.09.16 日常のこと
学ぶこと ボイラー実技講習受けてきました 9月11日~13日の3日間、ボイラー実技講習を受けてきました。このボイラー実技講習は、ボイラー技士二級免許を取得する際に必要な実務経験に代えて受けるもの(ボイラーを触る機会のない人向け)です。座学は辛いけど……実技講習の内容は、最初の2日間... 2018.09.16 学ぶこと
日常のこと 雨風すごかったです 台風21号が、列島を縦断していきました。雨も大概すごかったですけど、風が特にすごくて……。家、揺れてました。25年ぶりのこと台風の強さが「非常に強い」勢力で上陸するのは実に25年ぶりのことだそうです。昨日あたりから、ニュース(NHK中心に)... 2018.09.04 日常のこと
学ぶこと 第二種電気工事士免状をゲットしたぞ ついに第二種電気工事士免状をゲットしました。まぁ誰にも言わずに、講習なども受けずに独学で(ほんとですよ?)、一発合格と相成りました。思えばなが~い道のりだったような、そうでもないような。よくわからないんですけど(なんだかもう春頃の記憶とかか... 2018.09.01 学ぶこと
日常のこと 夏祭り 今日は自分が所属しているリージョンセンターでのお知り合いの人からのお願いで、自治会主催のお祭り(自分のところではないです)のお手伝い(?)をしてきました。なぜ(?)かと言うと、正直大したお手伝いはしてません(キリっ)やったことは、実行委員長... 2018.08.26 日常のこと
日常のこと 久しぶりにポンバシへ行ってきました Twitterでは昨日書いてたんですけど、用事で天神橋筋六丁目(天六)へ行ってました。用事の詳細は来週後半で詳しく書けると思うのですが(こうでもして記事数増やさないと、トップページ部分が寂しくて……。とりあえず早く10記事を超えないといけま... 2018.08.25 日常のこと
学ぶこと かみなりぞくせい なんだかモヤっとするなんとなくモヤっとするこの表現ですが……晴れてかみなりぞくせいゲット(なんじゃそりゃ)です。ということで、正式な合格通知のはがきが届き次第、免状申請しようと思います。免状ゲットで正式に、家のコンセントやら電気関連の工作が... 2018.08.25 学ぶこと
未分類 ブログへ移行しました HelloWorldじゃないけれどブログでのはじめての投稿です。BGMは、はじめてのおつかいのアレで……ブログへ移行しました「そらのうらがわ」は、ブログへ移行しました。正直なところ、このほうが更新楽……だもん。自宅サーバで運用しているページ... 2018.08.24 未分類