雑記

日常のこと

そろそろ某神殿へ

某神殿まぁ、ドラクエ好きの人にはおなじみのあれですよ。といってもそろりそろりと準備が進んでいるだけで、まだ行ったわけではないのです。年末から年始にかけて、スーツを買ったり、ネクタイ選んだり、靴買ったりと忙しい感じでしたが、ようやくアイテムは...
日常のこと

来月からギアチェンジしたい

フリートって言う機能を使えない(使いこなせない+使えるアプリでTwitterにアクセスしてない)ので、なかなかつぶやきにくい(という見えない圧力を勝手に感じている)今日このごろです。もう気づけば12月目前!ということで、今年も残す所あと1ヶ...
バイクのこと

ロンシンのスクーター(中華スクーター)がやってきた

ついに大型二輪免許も取得したわけですが……そうなるとやっぱりバイク買うっていうのが次のステップですよね。今乗っているのは……普通二輪免許を取得してすぐ、後輩さまが手に入れた(ヤフオクって言ってたかな?)ロンシン(中国メーカー)の125ccの...
スポンサーリンク
日常のこと

こんなときなので

世間ではコロナウィルスが猛威をふるい、緊急事態宣言も出されています。これからどうなって行くのでしょうか?更新さぼってごめんなさいなんだか1年ぐらい放置でした。どうして放置していたのかといえば……よくわかりません。キヲクがないのん……。まぁ、...
日常のこと

和歌山のソウルフード、せち焼き

某同級生が、某黄金伝説という番組に5秒ぐらい出演して「せち焼きやましたさん」って言った。ということで、われわれ文芸部OB内ではいつか行きたいお店となっていました。ついにせち焼きやましたさんへついに来ましたよ!せち焼きやましたさん!!というこ...
日常のこと

なんか紫だったので

夕暮れ時って、時折びっくりするような景色になりますよね。とっても紫でした写真の特性というか、スマホで撮影しているのでそのせいもあるんですが、でも肉眼で見ても紫色でした、世界が。なにがとか、無いんですけどこういう表情が出てくると、なんだか秋だ...
日常のこと

パワースポット

パワースポットは全国に数あれど……ということで、お誘いを受けまして行ってきました。室生龍穴神社かなりのパワースポットです。とても。なんて言いますか、ガーンッと来ます。一緒に、吉祥龍穴も行きました。龍は水の神様で、このような山の中のきれいな水...
日常のこと

JRおおさか東線全線開通したので乗ってきました

ちょっと加古川方面へ遠出していて、帰りに新大阪に寄ってみました。例のおおさか東線に乗るために。おおさか東線全線開通3月のダイヤ改正の日から、おおさか東線が全線開通しています。この路線は、新大阪と久宝寺を結ぶ路線で、大阪を南北につなぐ路線です...
日常のこと

新元号が発表されました

ついに(ようやく?)新元号が発表されましたね。5月1日より令和元年今日は本当にたくさんの人がニュースに釘付けになったのではないでしょうか。元号を止めてもいいのでは? とか、西暦表記でええやんという意見もちらほら聞きますけど、これだけ大騒ぎに...
日常のこと

今年は何を取っていこうか?

毎日、会社と家との往復ばかりで潤いなんてない生活を相変わらず送っていますが(1月から2月にかけて14連勤とかあって、1月が6週あるかと錯覚し、月末の会議すっ飛ばした(実話))、一応生きてます。まぁそんな感じなので寝てることが多いのですけど…...
スポンサーリンク